
am10:00 ルキを病院へ送る
(タマタマのお写真でごめんなさい)
am10:30 パーツの仕入れに蔵前へ
am12:00 市ヶ谷の亀岡八幡宮へご祈願
ここはペットの長寿祈願・手術祈願とHPにも書いてあるんです!
まさにうちにはありがたい八幡宮さまです。
絵馬にはもちろん看板犬バボのご祈願と・・見習いルキの去勢手術祈願のお願いを書きました‼︎
たくさんの奉納された絵馬には、ちらっと見えた感じではペットの祈願も多かったようです。
こちらは、合格祈願や健康祈願、子宝祈願や安産祈願までたくさんのお願いを聞いてくれるみたいです。
神様、大忙しですね〜。
予約すると、ペットと一緒にご祈祷もしてくれるそうですよ!
ペットの七五三とかもいいかもですね〜。
さらに‼︎
出世祈願の神様がいるんですよ〜。
早速参拝させていただきました。
タクシー運転手さんっぽい方や会社の方も、お昼休みに参拝に立ち寄られるみたいです。
外堀通りから曲がるとすぐに急な階段があります。
結構急です。
この階段の左側に駐車場へと続く道があります・・・
かなりの坂!
下から見るとこんな感じ・・・
上から見るとこんな感じ・・・
台車でよかった😆
ハイエースだったら、ちょっと無理だったかも😆(車高低い車の方は気をつけて〜)
駐車場は本殿の真横にあるので大型犬でも参拝できますね〜。
思ったより小さい八幡さまで・・・時間をかけて散策などはできませんが、都会の中にある市谷八幡宮は庶民的で親近感が湧きます。
お弁当食べてる人とかもいらっしゃいましたよ!
梅もちらほら咲いていました!
あと少しで枝垂れ梅も咲く頃でしょう〜。
その頃には少し暖かくなると思うので、また行ってみようかな〜。
「またな!」って言われてるようです(笑)
車に乗ったら病院から連絡が‼︎
「無事に終わりました〜。麻酔からも順調に醒めてます。」
参拝のご利益、早くも♬
お迎えに行くと・・・ん?
これ・・・まさか・・・
「ルキの叫び声ですか?ずっとこんなですか?」
受付の人に聞いたら苦笑い(笑)
先生曰く・・・
ずっと、うわわわあぁ〜あぁ〜あ〜お〜ん!
だったそうです。
点滴の管を踏んで引っこ抜き・・・叫ぶのでケージから診察室に移されて待機でした(笑)
病院のみなさま、お騒がせしました!